Bring-in-work持ち込み作業に関する注意




持ち込み作業に関してAttention

必ず、以下の内容をお読みいただいてから、当社に持ち込み作業をご依頼下さい。お客様が当社に持ち込み作業をご依頼される場合、この『持ち込み作業に関するご注意』に同意されたものとします。

持ち込みについてのお願い
Please
お客様が当社を介さずご自身で入手された商品を持ち込みされる場合、
以下の注意事項のご確認をお願いいたします。

お車に適合しない商品は取り付けできません。

欠陥のある商品は取り付けできません。

安全が損なわれると思われる商品につきましては取り付けできません。

持ち込み商品の欠陥による取り付け作業時の破損は責任を負いかねます。

持ち込み商品の不具合による事故・怪我がおこった場合、責任は負いかねます。また、取り付け作業時に商品の不具合にて、弊社側に損害が生じた際には、損害賠償を請求することがあります。

持ち込み商品のメーカーへの対応や相談は一切受け付けておりません。

作業の途中で持ち込み商品自体のなんらかの都合により、取り付けができなくなった場合、ご希望通りの作業が行えなかった場合、もしくは取り付け後の予めイメージしていたものと違った場合においても、作業に応じた工賃をご請求いたします。
販売店より直送される場合Delivery

お支払いを済ませたの上、弊社店舗へ発送してください。代金未払いの場合は、受け取りを拒否いたします。

基本的に商品の開封はお客様立ち会いのもと行います。それまでは店舗にて保管させていただきますが、保管期間は1週間となります。それ以降は、ご自宅もしくは販売店に商品を返送させていただきます。その際の送料はお客様のご負担となります。ただし、返送先の不明等により返送が不可能な上、保管期間満了後1か月を経過した場合、お客様が当該物品の所有権を放棄されたものと見做し、弊社でこれを処分するものとします。

直送された商品を開封した際、商品に破損や欠陥がみられましても、弊社では責任を負うことはできません。

直送をご希望の場合は、必ず商品直送の旨を事前にご連絡いただき、商品、到着予定日、到着店舗、お客様のお名前、ご住所、連絡の取れる電話番号をお知らせ下さい。事前にご連絡がなく、商品が送られてきた場合は、お受け取りできません。

精密機器など、直送をお断りする商品もございます。予めご了承ください。
お客様へCustomer
- お問い合わせの際は、持ち込みいただく商品名、型番、取り付け予定の車種・年式・型式名お知らせください。
- タイヤもしくはホイールを持ち込みされる場合は、上記と併せてタイヤサイズ、ホイールサイズをご連絡ください。
- 廃棄されるタイヤ、ホイール、その他の商品がある場合はその旨をお知らせください。その場合、別途廃棄料をご請求させていただきます。
- タイヤ交換の際、チューブレスゴムバルブの交換は自由ですが、弊社ではタイヤを交換される際に、チューブレスゴムバルブの交換(有料)をお勧めしております。
- お問い合わせ頂いたメールは、お客様の個人情報の保護、円滑な連絡の為、WEB サイト運営事業部にて一括管理しております。連絡なくご来店頂いたくと、店舗にはお客様の情報が一切伝わっておらず、お客様にご迷惑をおかけすることとなります。来店希望の際は、必ずWEBサイト運営事業部に、氏名、来店希望日時、来店店舗、連絡の取れる電話番号をメールにてご連絡ください。当該店舗にのみ、お客様の情報をお伝えいたします。
- タイヤ交換・バッテリー交換などの、長時間お車を預かる必要がない作業につきましては、来店受付順の作業となります。来店希望日時は、円滑なピット作業運営の為、目安としてお伺いしております。時間に余裕を持ってご来店ください。
- 12月は混雑が予想されますので、ご希望に添えない場合もございます。予めご了承ください。
- 違法改造車への取り付け作業はお断りいたします。
- 現車、現物を直接確認させていただき、作業が困難だと判断した場合、お断りさせていただく場合もございます。
- 事前に予想できなかった特殊作業が必要になった場合、別途作業料金をご請求させていただきます。特殊作業、難易度の高い作業、追加作業は割増料金になる場合があります。
- 中古タイヤや年式の古いタイヤの交換は、お断りいたします。
- 持ち込みの商品は全てお客様の自己責任の元、取り扱ってください。

創業93年を迎えました
Thank you
タイヤセンターウメモトグループは、1932年(昭和7年)に創業し、今年93年を迎えます。
これも一重に皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝いたしております。
創業93年を迎えることができましたのも、日頃皆様のお力添えと深く感謝しております。
今後も皆様のより安全安心なカーライフのお手伝いをさせていただけるよう社員一同努力を積み重ねてまいります。
何卒 一層のご愛顧ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
TOP